好評すぎて2回目★銀座"蛍"和髪セミナー

1/24、早くも2回目開催の銀座「蛍」さんの和髪セミナーを開催しました!! 

今回記事を担当するのは、KUNARI運営部の六本木GEKKABJIN=オーナー佐伯優です。


昨年の9月に始まったKUNARIセミナーも早5回目、コンスタントに月1以上はセミナーやオフ会を開催しており、その度に自サロンだけでは味わえない、学びや刺激を頂いております。


さて、そんな中始まったセミナーへ。

11月に続き2回目ということもあり(内容は同じ)事前の運営側の打ち合わせはサクッと終了し、本番。


写真はないですが、私の少々固い(飲まないと調子が出ない?)挨拶から始まり、まずは蛍店長=露久保店さんのデモンストレーション。


スタイルは、通称「おまげ」、よく言う「シニヨン」と言われるものです。


柔らかい物腰で理論的に説明して下さります。

質問にも一つ一つ丁寧に答えて下さり、とてもわかりやすい!!

めったに見られない技術に、みなさん真剣。


ところどころ写真を撮るタイミングもあり写真も撮りながら進んでいきます。


そして出来上がったのがこちら。


まさしく

「The 銀座!!」


当然と言えば当然ですが、

銀座感出てますね〜。


品と色気と華やかさ、美しい。


!!


紹介おくれましたが、今回のモデルは


KUNARI運営サロン、池袋N.A.Bオーナー=ののかさん。

こんなに髪型も着物も着こなしてますが、銀座のホステスではありません。

KUNARI運営サロンということは池袋N.A.Bはセットサロンです。

ヘアメイク側です。

技術もやります。

なんなら割と古風な女です。

決して町であっても「ママ!」とか声をかけないように!


そんなののかママさんが2スタイル目もモデルをやってくれます。



そして、2スタイル目は、蛍オーナー大渕さん。

そもそも、大渕さんも露久保さんも今はなき知る人ぞ知る銀座の名店「土屋昭雄美容室」出身。直接土屋昭雄先生に教えていただいている(もはや銀座でも数少なくなっている)由緒ある銀座の技術を受け継いでいる銀座サラブレッドなのです。


そんな大渕さんのデモンストレーション。

大渕さんは巨匠感出ていますが、とても謙虚な方で、銀座の先生クラスの中ではヤングボーイです。

なんと銀座では60歳を超えても現役スタイリストもざらにいるようです。

さすが銀座、奥が深いですね。

大渕さんはそんな銀座の中からKUNARIの活動に理解をいただき一緒に運営部として動いてくださり、こうやって貴重な技術を多くの人に伝えることができます。感謝!!


そしてそんな強面ですが謙虚でお茶目な大渕さんの通称「下目」と言われているスタイルです。

流れるような手さばきから

見えないピンのワンポイントアドバイスなど

こちらも優しく丁寧に、分かりやすく、質問にも答えてくれながら、作っていただきました。


完成したスタイルがこちら、

この毛流れ、シルエット、奥行き感、

本当美しいですね。



今回も大盛況だったKUNARI主催の蛍さんのセミナー。

お越しいただいた皆様には、少しですが交流の時間も取れて、お話しすることができて楽しかったです。

持ち帰って”和髪”練習してみてください。

少しでもモチベーションアップに繋がり、和髪のできる人が増え、業界のレベルアップに繋がれば幸いです。


そう、今回初めてアンケートなるものをとらせていただき、回答して頂いた皆様ありがとうございました!

集計して今後の参考にさせていただきます!

というよりも、それを元にセミナー企画していきますので、アンケート結果お楽しみに!!


セミナーにお越しいただいた皆様ありがとうございました。

大渕さん、露久保さん、蛍のスタッフさんも素敵なセミナーありがとうございます、お疲れ様でした。


以上、KUNARI運営サロン、GEKKABIJINの佐伯でした。






KUNARI

【KUNARI/クナリ】は2016.9月に東京の銀座・六本木・新宿・横浜のセットサロンオーナーで発足。 技術者の『もっと上手くなりたい』と言う欲求を満たし日々磨き上げたヘアセットの技術を、日本中、いや世界中の人に知ってもらいたい!という思いのもと、サロンの垣根を超えて集まった技術向上コミュニティです。

0コメント

  • 1000 / 1000